【英魂羅才】worthとvalueの違い:実体と抽象、使用価値と交換価値
当サイトで長期に人気を集めている記事は、英語が「思ったよりラテンな」ゲルマン語族に属する言語なことを ...
【令和の令】令はbeautifulじゃなくauspicious?鳥占いとエトルリアの影
元号をいまも続ける国は多くありません。日本の場合、元号は「時代」を作ります。「昭和だねぇ」と言えば、 ...
【Queenライ三部作01】”My Fairy King”:なぜフレディはマーキュリーと名乗ったのか?
フレディ・マーキュリーの本名はファルーク・バルサラ。彼はなぜフレディ・マーキュリーという芸名を選んだ ...
【語源学】インド生まれイギリス経由の日本カレー
カレーライスといえば日本人の大好物トップ3の常連です。カレーと聞いて多くの人はインドを連想しますが、 ...
【西洋倫理学2】量子力学的世界観の到来とヴィルトゥス:潜在力あるいは欲望としての世界
本稿は以下の記事のフォローアップである。 【西洋倫理学1】ヴィルトゥスの変遷に見る「力」と「徳」の伝 ...
【西洋倫理学1】ヴィルトゥスの変遷に見る「力」と「徳」の伝統
よくヨーロッパ文明はギリシャ・ローマ文明を母胎とするといわれる。そのことが具体的にわかる例としてラテ ...
【ポップスで英語を学ぶ】George Michael “Hand to Mouth”:イディオム・句動詞から聖書にまつわる話まで
亡くなってしまったジョージ・マイケルのデビューアルバム『Faith』(1987)に収録されている一曲 ...
【語源学】シュガーはサンスクリット発アラブ経由のラテン系語彙
ものの名前は発祥地にちなむものが多い。シュガー(sugar)はその代表と思われる。今回はシュガーの語 ...
【サタンの語源学02】ザラスシュトラの善悪二元宗教とユダヤ教に与えた影響
※本記事は【サタンの語源学01】ローリング・ストーンズ「悪魔を憐れむ歌」と太宰治「誰」の続きです。 ...
【サタンの語源学01】ローリング・ストーンズ「悪魔を憐れむ歌」と太宰治「誰」
演劇でも小説でもテレビドラマでもヒーローはヒールがいてこそ輝く。キリスト教も同じだ。悪魔(satan ...
【文化の重層性02】世界観モデルとしてのミュトスとロゴス
(アイキャッチ画像出典:University of Texas, Austin、プラトンの開設した学 ...
【語源学】リンガ・フランカとは何か?その由来と歴史
(アイキャッチ画像出典:) いまや17億人以上の話者人口を誇る英語。インターネットの世界でもトップの ...
【時事ネタ】セクハラ・パワハラ問題と父権社会のリバランス運動
2018.5.29 記事後半を全面改稿 今回は「深淵について」シリーズからのスピンオフ投稿になる。 ...
【語源学】深淵について03 ― カーリーとロゴスと現代社会
(アイキャッチ画像出典:) 女神の中の女神カーリー 女性性の根源を探っていくと、そこに立ち現れてくる ...
【語源学】 深淵について02 ― シュメールの女神ティアマットと母権社会の記憶
テホム(tehom) wikipediaの説明を見てみよう。 Tehom, literally th ...