宗教, 文明文化の話

堕天使ルシファー

※記事は英文ソースと日本語訳のラフな対照形式になっています。

According to the Old Testament, Satan (or Lucifer, a ...

当サイト

(※2019.2.02 改訂)当サイトは「ノンネイティブ並みの英語」「それより国際教養」をふたつの柱に掲げています。少し前は「知的武装」と言っていました。

この2つ(国際教養=知的武 ...

AI・自動化, 宗教, 文明文化の話, 歴史

ユヴァル・ノア・ハラリ氏のオンライン歴史講義 “A Breif History of Humankind” を紹介する。

講義全体はLesson 01~Les ...

AI・自動化, 歴史, 英語の話, 語源学

本稿は以下の記事のフォローアップである。

【西洋倫理学1】ヴィルトゥスの変遷に見る「力」と「徳」の伝統

“virtual” は “vi ...

AI・自動化, 宗教, 文明文化の話

 

本ブログでは以下のように数本、ハラリ氏のAI論、未来社会論を紹介してきた。

グローバル化時代のナショナリズム
人間の未来はデータが決める

AI・自動化, 文明文化の話, 時事ネタ

いろいろ世間を騒がせているAIだが、実際のところどこまで進んでいるのか知りたい。そう思っていたら紹介するのに手頃な記事を見つけた。

混乱するAIのイメージ

記事はこんな具合に始まる。

AI・自動化, 文明文化の話, 歴史

(アイキャッチ画像出典:)

つい先日インディア・トゥデイ・コンクラーヴェ2018という国際会議が開かれていた。そのなかで、おなじみの歴史学者ユヴァル・ノア・ハラリ氏が行った講演(20 ...

AI・自動化, 文明文化の話

2018.5.29 加筆

すでに何度か紹介しているユヴァル・ノア・ハラリ氏が2018年1月末、ダボス会議に招かれて講演を行った。

ヒアリングの練習にもなるのでご覧になって ...

AI・自動化, 文明文化の話

前回より引き続き、自己意識をもったAIマシンの話題だ。AI研究者たちは脳の不思議に関して為す術がないようだ。仕方なく「AIもどき」をつくってそれをAIと呼んでいるというのが現状のようである。

AI・自動化, 文明文化の話

しばらく宗教の話が続いてしまったのでちょっとお休みして、今回から2回に分けてAI関連の話題をお届けしよう。紹介するのはWired.comの「自己意識をもつAIマシンをつくる方法」という記事だ。著 ...

AI・自動化, 宗教, 文明文化の話, 時事ネタ

世も末なのかそれとも新時代の幕開けなのか、AIロボットの教えに従う教会が設立され信者を募っているらしい。引用元は以下の記事である。

Why humans will happily foll ...

AI・自動化, 文明文化の話

前回に引き続き、AIのもたらす未来について歴史家ハラリ氏の考察を紹介する。

出典:AI革命に備え再起動せよ(”Reboot for the AI revolution&# ...

AI・自動化, 文明文化の話

AIを通じて未来を考える企画を2回に分けてお届けする。

最初は歴史学者ユヴァル・ノア・ハラリ氏のインタビュー記事。ハラリ氏は人工知能(AI)ビジネスや研究の現場で起きている現実の、さ ...