マネー

スポンサーリンク
お金の話

【お金の話】お金の正体について。雲行きが怪しい現代、今後お金はどうなる?

近年、デジタル通貨が話題になる機会が増えてきました。ビットコインなどの暗号資産のことではなく、中央銀行が発行する法定通貨のデジタル化の話です。クリモネは常々「看板の付け替えで通貨の本質的欠陥は直せないだろう」と思ってきました。通貨の本質的欠...
お金の話

【お金の話】コフリン神父の告発ーアメリカ史のひとこまから

今回はお金にまつわる質疑応答を紹介します。英語原文は、Q$A形式をとった書物(“Money! Questions and Answers” 1936年刊)の一部です。100年近く前の議論をなぜ紹介するのかといえば、いまも議論の重要性が失われ...
お金の話

【語源学の旅】”money” の来歴03:地母神の遠い記憶とお金の起源

前回、前々回の記事で、マネーがローマの女神ユーノーに由来することばであること、ユーノーはローマ発祥ではなく、さらに古い時代の神々の性格を統合的に受け継いでいるらしいことがわかった。シリーズ最終回は、これをお金の起源の話まで遡ってみたい。太古...
お金の話

【語源学の旅】”money” の来歴02:お金の神様はローマの女神ユーノー(Juno)

前回、英語の "money" の語源がラテン語の "moneta" であることを突き止めた。今回は、なぜ女神ユーノーに "moneta" というあだ名が付けられた理由を探ることから始めよう。お金をめぐる旅のはじまりお金は英語で "money...
お金の話

【語源学の旅】”money” の来歴01:グーグル検索だけでも可能!語源・語根PIEの探索

英語の語彙(lexicon)の大半は(1)先祖であるゲルマン諸語を基礎とし、(2)征服者ノルマン人が使っていたフランス語やフランス語の大元であるラテン語、さらには(3)ラテン語が借用したギリシャ語を語源とする。驚くことに(2)と(3)で6割...
スポンサーリンク