【ハラリ氏講演】英日対照で読むAI考:人間の未来はデータが決める(於2018年ダボス世界経済フォーラム)
2018.5.29 加筆 すでに何度か紹介しているユヴァル・ノア・ハラリ氏が2018年1月末、ダボス ...
【文明考】人類最初の文明は西アフリカのナイジェリアにあった?
2018.5.30 追記 今回は人類史の常識を覆すような仮説を紹介する。人類文明は西アフリカのナイジ ...
【英語学】ブリタニア時代:イギリスに残るローマ帝国の痕跡
今回はローマ人が属領時代のイングランドに残した遺産を紹介する。 古代のイギリス 現在のブリテン諸島は ...
【英語学】イギリスとはどこか?ブリテン?イングランド?UK?
英語の発祥元であるイングランドの歴史は、異なる民族が波状的に進出し、覇を競い合うことで形成されてきた ...
【英語学】 固有名詞学と英語人名の変遷
(アイキャッチ画像出典:) 当サイトも英語サイトの端くれなので、英語そのものについても書いてみようと ...
【未来社会考】チェコ人セドラチェク氏による新経済社会システム論
一部で話題になっているNHKの異色経済番組「欲望の資本主義」で、ひときわ目を引くのがユーモアを含んだ ...
【政治・社会】ナショナリズムvsグローバリズム論の虚妄?
引用する記事は、昨年イギリスがEU離脱を決め、トランプ大統領が誕生して以来、通奏低音のように響いてい ...
【英語で読むイランのデモ騒動】多極化を阻止したいアメリカの軽挙妄動
2018年年明け、平昌オリンピックを控え融和ムードを演出する朝鮮半島。それを尻目にざわつく中東イラン ...
【英語学習】おススメ英語スクール・英会話サービス・TOEIC対策・子ども向け
英語学習を強化したい方々、あるいはお子さまの英語教育を考えておられる方々におススメできる英会話学習サ ...
【英語で読む貴乃花親方騒動】相撲協会の前近代性と非人間性
貴乃花親方は案の定、理事の座から排除された。常識的な日本人なら、相撲協会の対応には、原発事故時の東電 ...
【日本人の先端性】マネーゴッドとパーソナルの時代に日本人が果たす役割
謹賀新年 あけましておめでとうございます。本年も当サイトをよろしくお願いいたします。 せっかくの年頭 ...
【英語で読むAI考03】自己意識をもつAIはつくれるか?
前回より引き続き、自己意識をもったAIマシンの話題だ。AI研究者たちは脳の不思議に関して為す術がない ...
【英語で読むAI考02】自己意識をもつAIはつくれるか?
しばらく宗教の話が続いてしまったのでちょっとお休みして、今回から2回に分けてAI関連の話題をお届けし ...
【一神教】シリーズ記事全面改稿中(いったん非公開とし後日再アップ予定)
2018.6.14 記 一神教への道(一神教の病理)と題してシリーズ記事を公開していたが、大風呂敷を ...
【語源学の旅】ミトラ教02:キリスト教のクリスマスは冬至の祭?
引き続きミトラ教について、今度は違うイラン人の書いた英文(部分)をネタに話を進めよう。ミトラを介して ...