スポンサーリンク

英語の話, 英語史

英語は「ローマの教養を身につけた海賊たち」の言語だといえます。根っこのゲルマン魂はさておき、英語はラ ...

宗教, 政治・社会, 英語の話

昨年は地味にマルクス生誕200年でした。現代ではマルクス経済学(マル経)は終わった学問扱いになってい ...

英語の話

グローバル化の進展とともに、英語が国籍の違う者同士の共通語(global lingua franca ...

英語の話, 英語史

ブリテン島で英語が生まれたのは約1,600年前。英語は海を渡ってブリテン島へやってきた数々の民族の興 ...

Web紀行, 宗教, 政治・社会, 文明文化の話, 時事ネタ

ウクライナ独立の動きは政治マターから宗教マターへ展開し始めた。正教会という精神的紐帯の破壊を狙ったC ...

宗教, 政治・社会, 歴史, 英語の話, 語源学

よくヨーロッパ文明はギリシャ・ローマ文明を母胎とするといわれる。そのことが具体的にわかる例としてラテ ...

スポンサーリンク

宗教, 文明文化の話, 歴史

この西洋文化の重層性に関するシリーズ記事を書いている動機は、文化破壊への抵抗である。この文化を破壊す ...

宗教, 文明文化の話, 歴史

(キャッチ:ゲーム「Assassin's Creed Origins」のアレクサンドリア灯台イメージ ...

Web紀行, 文明文化の話, 歴史, 英語の話, 英語史

今回はローマ人が属領時代のイングランドに残した遺産を紹介する。 古代のイギリス 現在のブリテン諸島は ...

Web紀行, 歴史, 英語の話, 英語史, 語源学

英語の発祥元であるイングランドの歴史は、異なる民族が波状的に進出し、覇を競い合うことで形成されてきた ...

宗教, 文明文化の話, 歴史, 語源学

2018.6.4 全面改稿 古代イランが生んだ神ミトラ(mithra、インドではmitra)という神 ...

お金の話, 宗教, 歴史, 語源学, 貨幣論・歴史

前回、英語の "money" の語源がラテン語の "moneta" であることを突き止めた。今回は、 ...