英語の話

グローバル化の進展とともに、英語が国籍の違う者同士の共通語(global lingua franca)になっている現実はよく知られています。では、この先、世界の言語環境はどうなっていくのでしょう ...

Web紀行, 宗教, 政治・社会, 文明文化の話, 時事ネタ

ウクライナ独立の動きは政治マターから宗教マターへ展開し始めた。正教会という精神的紐帯の破壊を狙ったCIAによるプーチンへの揺さぶりだろう。今回は日本人にはなじみの薄いキリスト教正教会(ギリシャ正 ...

政治・社会, 時事ネタ, 英語の話

ペンス大統領がハドソン研究所で行ったスピーチは米中冷戦の宣戦布告ともとれる重要な内容だ。世界情勢と英語を同時勉強できる恰好の教材なので紹介しよう。

ペンスのチャイナスピーチ

スピーチは ...

時事ネタ

2018年年明け、平昌オリンピックを控え融和ムードを演出する朝鮮半島。それを尻目にざわつく中東イラン。抗議デモはイラン政府の迅速な対応で収束に向かう。英米偏向のメディア報道にまどわされず多角的に ...