政治・社会 【歴史・時事】民主主義の内部崩壊 民主主義は内部から崩壊し、その後には必ず独裁政治が始まる。思い当たる節ありませんか?タイムリーな英語文章を見つけたので紹介します。 2022.01.08 政治・社会文明文化の話時事ネタ
Web紀行 【アイルランド】日本の反対端に当たる島国:DNA解析でわかる複雑な形成過程 ブレクジット問題にアイルランドが揺れている。20年前、ノーベル平和賞受賞者まで出した歴史的なベルファスト合意(Good Friday Agreement)。しかしブレクジットが寝た子を起こし、アイルランド版宗教戦争(カトリックとプロテスタン... 2018.10.20 Web紀行政治・社会歴史
Web紀行 【英語学】イギリスとはどこか?ブリテン?イングランド?UK? 英語の発祥元であるイングランドの歴史は、異なる民族が波状的に進出し、覇を競い合うことで形成されてきた。イギリス形成史イギリス形成史をざっと一覧すれば、先史時代(ストーンヘンジなど)→ケルト系ブリトン人の定着→ローマ人による支配(ブリタニア)... 2018.02.09 Web紀行歴史英語の話英語史語源学
歴史 【英語学】 固有名詞学と英語人名の変遷 (アイキャッチ画像出典:)当サイトも英語サイトの端くれなので、英語そのものについても書いてみようと思う。みなさんの後学のためになり、面白そうなものということで、歴史学、言語学、語源学、固有名詞学(人名学、地名学、水名学など)などを切り口にし... 2018.02.09 歴史英語の話英語史語源学
歴史 【英語の歴史】英語は思ったよりラテンなゲルマン系言語 英語は大ブリテン島(Great Britain)を舞台として諸民族の侵略と混血によって複雑に形成された言語だ。文法は簡素化したが語彙は多重化(複雑化)した。発音体系はある意味めちゃくちゃだ。英語を学ぶとき、ざっとでもこういう英語の形成過程を... 2017.10.15 歴史英語の話英語史語源学