【NHK注目の若手思想家】ユヴァル・ハラリ vs マルクス・ガブリエル
ブログ主の仕事の都合ですっかり更新の途絶えており申し訳ありません。本記事も英語とは直接関係しません。
年末年始に当サイトでたびたび紹介してきたユヴァル・ハラリ氏の特集番組が放映されま ...
【21世紀の諸問題】ビル・ゲイツ氏によるユヴァル・ハラリ新著書評
当サイトでちょくちょく紹介している歴史家ユヴァル・ノア・ハラリ氏が3冊目の本を出版した。今回はその書評をビル・ゲイツ氏が寄せているので紹介しよう。
紹介するのはニューヨークタイムスに ...
【AI考】”データイズム” 議論に潜むイデオロギー的誘導
本ブログでは以下のように数本、ハラリ氏のAI論、未来社会論を紹介してきた。
グローバル化時代のナショナリズム人間の未来はデータが決める
【ハラリ氏講演】英日対照で読むAI考:人間の未来はデータが決める(於2018年ダボス世界経済フォーラム)
2018.5.29 加筆
すでに何度か紹介しているユヴァル・ノア・ハラリ氏が2018年1月末、ダボス会議に招かれて講演を行った。
ヒアリングの練習にもなるのでご覧になって ...
【AI論1】人が神になるとき歴史の概念が消滅する(ユヴァル・ノア・ハラリ)
AIを通じて未来を考える企画を2回に分けてお届けする。
最初は歴史学者ユヴァル・ノア・ハラリ氏のインタビュー記事。ハラリ氏は人工知能(AI)ビジネスや研究の現場で起きている現実の、さ ...