宗教 【歴史/語源学】フィロソフィー(ロゴス愛)とフィロロジー(ソフィア愛) フィロソフィーに比べ旗色の悪いフィロロジー。ニーチェの本職。日本語にすれば文献学。文献は古文書。歴史の古層に分け入って言語の始原を探っていく「ことばの考古学」。でも単なる考古学じゃないぞ!と今回紹介する記事の筆者はおっしゃってます。phil... 2025.03.26 宗教文明文化の話歴史神秘思想・秘儀宗教語源学
宗教 【語源学】深淵について03 ― カーリーとロゴスと現代社会 (アイキャッチ画像出典:)女神の中の女神カーリー女性性の根源を探っていくと、そこに立ち現れてくるのはインドの黒き女神カーリーだ。Kaliの語源は「黒い、青黒い」もしくは「時間」。いずれも始原の深淵(原初の海)に連想が及ぶ名前だ。kaliA ... 2018.02.28 宗教文明文化の話歴史語源学