スポンサーリンク

英語の話

グローバル化の進展とともに、英語が国籍の違う者同士の共通語(global lingua franca ...

歴史, 英語の話, 語源学

カレーライスといえば日本人の大好物トップ3の常連です。カレーと聞いて多くの人はインドを連想しますが、 ...

政治・社会, 時事ネタ, 歴史

ブログ主の仕事の都合ですっかり更新の途絶えており申し訳ありません。本記事も英語とは直接関係しません。 ...

政治・社会, 日本, 時事ネタ

本業で時間がとれないので短い記事になります。 安倍政権の危険運転が止まりません。オリンピックや少子化 ...

名言集, 時事ネタ, 歴史, 英語の話

今回から文体を「ですます」調に変え、少し趣向を変えたいと思います。 近年、いわゆる文化人枠にくくられ ...

英語の話, 英語史

ブリテン島で英語が生まれたのは約1,600年前。英語は海を渡ってブリテン島へやってきた数々の民族の興 ...

当サイト

(※2019.2.02 改訂)当サイトは「ノンネイティブ並みの英語」「それより国際教養」をふたつの柱 ...

宗教, 文明文化の話, 日本, 歴史, 英語の話

今回は前半にブログ主オリジナルの日本建国論を載せる。後半は英語ソースで見る日本通史だ。通史の最初の部 ...

政治・社会, 時事ネタ, 英語の話

アメリカ中間選挙の大勢が判明し、共和党支持の安定を示した。ちょうどいい機会なので左派の政権批判コラム ...

スポンサーリンク

Web紀行, 宗教, 政治・社会, 文明文化の話, 時事ネタ

ウクライナ独立の動きは政治マターから宗教マターへ展開し始めた。正教会という精神的紐帯の破壊を狙ったC ...

政治・社会, 時事ネタ, 英語の話

ペンス大統領がハドソン研究所で行ったスピーチは米中冷戦の宣戦布告ともとれる重要な内容だ。世界情勢と英 ...

Web紀行, 政治・社会, 歴史

ブレクジット問題にアイルランドが揺れている。20年前、ノーベル平和賞受賞者まで出した歴史的なベルファ ...

宗教, 政治・社会, 文明文化の話

日本で意外に知られていないのがアメリカという国の宗教的特殊性だ。日本がかつて戦ったのはとんでもなく ...

♪音楽, 名言集, 英語の話

今回も軽めの記事。ビートルズのメンバー名言集とビートルズ・カバー集。 俳句 最近、日本の俳句を始めた ...

名言集, 英語の話

今回は軽い読み物。"believe in god" をキーフレーズとする名言集をオムニバス形式でお届 ...