政治・社会, 時事ネタ, 歴史

ブログ主の仕事の都合ですっかり更新の途絶えており申し訳ありません。本記事も英語とは直接関係しません。

年末年始に当サイトでたびたび紹介してきたユヴァル・ハラリ氏の特集番組が放映されま ...

宗教, 文明文化の話, 歴史, 英語の話

ハラリ氏による幸福論の後編である。前編には以下からアクセスできる。

それでは後編を始めよう。仏教の話が始まる(動画の16:10辺りから)。

仏教のしあわせに関する考え方

T ...

AI・自動化, 政治・社会, 文明文化の話, 英語の話

当サイトでちょくちょく紹介している歴史家ユヴァル・ノア・ハラリ氏が3冊目の本を出版した。今回はその書評をビル・ゲイツ氏が寄せているので紹介しよう。

紹介するのはニューヨークタイムスに ...

宗教, 文明文化の話, 歴史

前回、ヨーロッパ保守知識人の危機意識を紹介したが、長い間、ヨーロッパの精神的支柱であったローマカトリック教会も心中穏やかならざる点は同じ。身から出た錆とはいえ、近年のスキャンダル噴出は目を覆うば ...

宗教, 文明文化の話, 歴史

今日はいつもと趣きが違うが、悩みごとを抱えている人に少し役立つかもしれない情報をお届けしよう。

精神科や自己啓発セミナーや占いに通う、やけ食いする、飲む、打つ、哲学書を読む、宗教に入 ...