【日本建国論】カタストロフ体験がつくったまほろば ー 英語通史年表付き
今回は前半にブログ主オリジナルの日本建国論を載せる。後半は英語ソースで見る日本通史だ。通史の最初の部分、古代史の情報はスカスカだ。そのスカスカ部分を補うのが建国論である。文体は趣きを変えて「ですます調」にした。
日本人と三貴子
よくこんな風に感じます。
- 日本人は近代化を経た後もご先祖様を大事にしている。
- 土地にこだわりがある。
- 東西に目に見えない分断線がある。
- 中央集権が実は肌に合わない。
- 外国を知れば知るほど、言語的にも文化的にも特異性を感じる。
- これまで聞かされてきた日本の起源論はどこかうさんくさい。
最新の科学的知見に矛盾せず、以上すべてを合理的に説明できる日本建国の仮説を考えてみました。仮説を立てるうえで特に重視したのは神話に表出された民族の思想です。神話は記録(歴史)ではなく寓意(思想)ですから、寓意に託された意味(思想)を読み解くことが大事にくると思うのです。
私見では、黄泉神話とその後に続くイザナギの禊の場面に古事記の思想が端的に表明されていると感じます。禊で生まれた三貴子こそ日本建国の秘密を解く鍵なのではないかと思うからです。
科学的知見
結論を急ぐ前に、三貴子という思想が生まれるまでの建国のいきさつを考えてみましょう。
科学は人の移動の痕跡を教えてくれます。最新のゲノム解析から、日本人の組成が大陸の中国人や朝鮮人と大きく異なることが判明し、従来の単純な縄文vs弥生式の二分法が通用しなくなっています。(ありがたいことに、何でもかんでも渡来人のおかげにしておけばよかった、単なるイデオロギーとしての古代史学は無用の長物になりつつあります。)
考古学や人類学の発掘成果を併せると、日本人の渡来ルートは複数あり、いわゆる縄文人(以下、先住縄文人と呼びます)が最も初期に定住し、その後、縄文時代に縄文弥生人が入植、紀元後にいわゆる渡来系弥生人が帰化したようです。つまり日本人の民族組成は三重になっているのです。
Y染色体のお告げ
父系遺伝を示すY染色体ハプログループはA、B、C・・・と発生順に系統が分かれていくので、大陸に多いO系統より、日本に固有のD1b系統の方が発生的には古いわけです(日本人にはさらに古い日本固有のC1a1とC2aを持つ人も5%程度います)。
D(やC)が多く残っている以上、Oと混血はしていても上書きはされていないことになります。平和裏に共存(同化)が進んだ証拠です。現代日本人の柔和な国民性を見ても頷ける結論でしょう。
鬼界カルデラ
見落とされがちな一大事件が7300年前に起きています。鬼界カルデラの大噴火(専門用語では破局噴火)です。
穏和な縄文人たちにとんでもない災厄は降りかかりました。東北まで達したという火山灰(アカホヤ)の規模から推定すると、過去10000年以内に起きた噴火の中でも最大級の激甚災害だったそうです。この噴火により、九州をはじめ西日本一帯は一瞬にして壊滅した可能性が高いといわれます。縄文人の多くは死滅しましたが、生き残りの一部は大陸へ逃れていき、中国で夏や殷の王朝を作ったのかもしれません。
中国の正統支配者とされる漢民族は基本的に稲作民でも海洋民でもないので、こうした大陸渡来縄文人(いわゆる倭人)と敵対関係にあったと思われます。中国海南地方(古代ヴェトナム)を越と呼び、日本の北陸地方も越と呼ぶからには民族的につながっていると考えるのが自然です。共通項は稲作と渡海技術ではないでしょうか。
大陸渡来縄文人の足跡については今後解明が進むことを期待しますが、いずれにしてもこの人たちの末裔は北陸に限らず、日本列島に帰国してきている可能性が高く、以後、里帰り縄文人と呼びます。
科学的事実と神話のすり合わせ
このカタストロフに記紀神話の記述を照らし合わせると、日本建国の骨組みが浮かび上がってきます。謎を解く鍵、三貴子に注目してみましょう。
三貴子(アマテラス、ツクヨミ、スサノヲ)は、イザナミに黄泉から追い返されたイザナギの禊によって生まれました。この禊という行為には、過去のいきさつを清算してやり直す、新たな建国の願いがこめられているのではないかと思います。
- アマテラスは皇祖神です。現在も続く為政者の系統。
- スサノヲは後にオオクニヌシの舅になる国津神系の長です。いわば庶民層の系統。
- ツクヨミはその間に隠れてほとんど活躍しません。謎多き存在です。
この三者は新たに建国された日本国を構成する民族を代表しているのです。
- アマテラスは大和に東征して新王朝を打ち建てる天孫族(天津神)、これは里帰り縄文人に当たります。
- スサノヲは東征前の大和を支配していた王朝。神話上は「出雲」が国譲りの舞台ですが、歴史事実上の舞台はあくまで三輪山の麓、巻向あたりの大和です。そこを統治していたのが卑弥呼=台与王朝(血統的には縄文弥生人と先住縄文人のミックス?)です。
- ツクヨミはこれらの王朝に関わらない、特に東日本側にいた先住縄文人の代表です(西日本は鬼界噴火でいちど無人化したからです。ツクヨミに関係する聖地と思われる月山は東北にあります)。
- これら3つに混血するかたちで渡来系弥生人が存在します。
過去のいきさつとは?
なぜこのような三者構成になったかを、もう一度整理してみましょう。
スンダランド水没
無人地帯への入植と卑弥呼の擁立
しばらく無住区になっていた西日本一帯が居住可能な状態に復すると、北方のバイカル湖周辺や満州あたりから、あるいは朝鮮半島から縄文弥生人たちが入植してきます。彼らは航海に長けていたので群れることをしません。バラバラの土地に拠点を設け、日本のよその土地や大陸・半島と交易していたのでしょう。
紀元2-3世紀になると内輪もめで倭国大乱の事態に陥ります。このままではまずいというので巫覡だった卑弥呼を宗主に担いで大和に連合国家を作り、中国に対峙しようとします(神話の出雲は純然たる別王国だったのか、神話上の創作なのかははっきりわかりません)。
先住縄文人の里帰りと東征
そうこうするうちに、中国大陸から亡命していた先住縄文人の末裔が里帰りし、九州に拠点を築きます。そこで勢力を拡大すると、大和の卑弥呼王朝(彼らから見れば異民族)から王権を奪還すべく東征へ向かいます(里帰り縄文人から見れば留守を荒らした空き巣のようなものです)。
男系男子の皇位継承の意味
最初は追い返されるものの、ヤタガラスなる間者の活躍で熊野方面から大和へ奇襲し、今度は勝利を収めます。両者は和議を結び、里帰り縄文人が卑弥呼朝に婿入りする(入り婿)かたちで王朝を奪いとりました。おそらくここに皇室が男系男子の皇位継承にこだわる根本的な理由があります。もし女系相続を認めれば、神武一代で正統性が消え、何のための王位簒奪がわかりません。
渡来系弥生人がやってきたのはこの新王朝成立の前後であり、一部が新王朝に入り込み、外戚関係になったのでしょうが、皇統の基幹はあくまで里帰り縄文人だと思います。
おそらくですが、このことが気に入らない勢力が戦後の日本には多く存在します。そうした勢力をGHQが後方支援することで東アジアの反日文脈を延々と続けてきたのです。東大閥の法曹界や史学界はとりわけ反日色が濃い魔の巣窟といえるかもしれません。縄文に対する必要以上のネグレクト、蔑視のありようは尋常でなく、ウソを日本人に刷り込むためとしか思えません。
東日本平定
この後、新王朝は東日本に長く定着していたエミシやアイヌと呼ばれる先住縄文人や縄文弥生人たちと接触を試み、数々の抵抗を受けながらも統一を成し遂げます。新王朝の里帰り縄文人は大陸で混血しているとはいえ、元々は東日本の縄文人たちと同族に近い人々です。両者は決定的な対立には至らず平定に至ったのではないでしょうか。
(とはいえ、戦後の東北や北海道には左翼の唯物史観の影響で反体制思想がはびこり、ことさらにエミシやアイヌの存在を強調することで、皇室敵視の姿勢を露わにしますが、彼らもまた史実の捏造にだまされているのではないでしょうか。皇室は何某か渡来系弥生人での血が入っていても根幹の血は里帰り縄文人であり、それを守るための男系男子継承なのですから。)
黄泉神話と禊の思想
ざっとこんな感じで日本建国は成し遂げられたのだと思います。三貴子の前提となる黄泉神話は、イザナミが黄泉から二度と戻らないこと、すなわち葦原中国の施政権が母系継承から父系継承に切り替わったことを告げています。
それまでの卑弥呼系の王朝や東日本の縄文人社会が母系継承だったのでしょうが、入り婿が支配者になった以上、そして二度と祖国を離れないようにしたい以上、父系継承への切り替えが絶対不可欠でした。繰り返しになりますが、もし母系継承を許せば、神武天皇一代で皇室(新大和王朝)が途絶えてしまいます。それは絶対避けねばなりません。
統合のシンボルと伊勢神宮の構造
男系継承への移行後に三貴子が生まれた意味はここにあります。日本民族は先住であろうが縄文弥生であろうが渡来系であろうが拝むご先祖様はすべての誰かに当たるわけで、三貴子こそは日本統合のシンボルなのです。
たとえば、伊勢神宮は内宮と外宮に分かれています。内宮が皇祖神アマテラスを祀るのはわかりますが、なぜ外宮に豊受大神を祀っているのでしょう?しかも外宮先拝のしきたりまでつけて。豊受大神が卑弥呼=台与王朝の神だからでしょう。まず国譲りした神に挨拶をしてから、皇祖神様を拝みに行くわけです。
沈黙の文化
天武天皇のすごさは、最基層の人々を代表するツクヨミに関して沈黙した点です。ここを詳しくああだこうだ書けば角が立ち、将来に禍根を残します。最古のご先祖様への畏怖と敬意が彼に沈黙を選ばせたのでしょう。何も語らないことで最大限の礼を尽くしているともいえます。
その後の言挙げしない日本文化の気質、論理やことばより、かたちや形式に美の表現を求める感性。そうした日本人の「和」の精神は、二度と故地を離れまい、無駄な争い事で血を流すまいという強い想いから出た誓いなのだと思います。
自然崇拝の意味
自然災害は人間の争いなどあざ笑う破壊力を秘めており、争うくらいなら平和に協力し合うしかないではありませんか。
- なぜ先祖崇拝がすたれないのか、これで説明がつきます。カタストロフが植え付けた血統への、生き残りへの執念です。
- 土地への執着も、二度と故郷を追われたくないからに他なりません。
- 東西にくっきり違いが見られるのは、西では一度王朝の交替があり、連続性の強い東とは文化構造が違ってしまったからでしょう。
- 日本人の特異性は島嶼列島で古い遺伝子系統が温存されたこと、自然災害に対する鋭敏な感覚が森羅万象への感受性を研ぎ澄ましたからでしょう。
災害に育まれた感性
いずれにしても日本人の基本的感性は大災害(カタストロフ)の経験が醸成したものだと思います。イタリア半島は例外として、西洋のように噴火や地震が少ない土地なら石造りの立派な建造物も結構でしょうが日本では無意味です。スンダランドの水没級、鬼界カルデラの破局噴火級の災害の体験が、人間の記憶に深く刻まれないはずがありません。
一神教を拒むわけ
このように考えれば、日本人がなぜキリスト教などの一神教を受け入れないのかもわかります。キリスト教はじめアブラハム宗教の大前提は、自然界とは独立して存在し、外から自然界(天地)を創造したヤハウェの神の崇拝です。天地は神の創造物であり、神から選ばれた人間は動植物を含めた自然界を対象化し、操作し、制御してかまいません。日本人にそんな大それたことが受け入れられるはずがありません。
人智で逆らいようがない自然界の恐さ―、それを骨の髄から味わったのが先住縄文人たちだからです。
英語ソースで見る日本通史
何が重要なイベントと見なされているのかわかって面白いと思います。しかし古代史に関しては情報がないのか興味がないのか情報がスカスカです。しかも間違いがけっこうあります。また、日本人だったら年表にピックアップしないような意外なところに注目していたりします(たとえば、金剛組)。
年代 | 出来事 | ラフな対訳と備考 |
---|---|---|
13,000 B.C. | First evidence of hunter-gatherers called the Jōmon, who are the ancestors of Japan’s aboriginal inhabitants, the Ainu. | 狩猟採集民・縄文人の最古の痕跡。
※英文ではアイヌが先住民で「アイヌ=縄文人」となっているがこれは誤り。いわゆる和人にも縄文人の遺伝的要素は色濃く受け継がれている。 |
4,000 B.C. | Yayoi people arrive in Japan, probably from Korea. | 弥生人の到来。朝鮮半島からの渡来が有力視されている。
※弥生時代の開始時期、渡来年代は誤り。 |
1st century A.D. | Jimmu Tennō rules Japan as the first emperor. | 神武が初代天皇に即位。 |
A.D. 250 | Yamato Clan rises to power, led by Queen Himiko of the Yamataikoku (Yamato). | 邪馬台国の卑弥呼を長とするヤマト族が中心勢力化。
※邪馬台国=ヤマトは確定していない。 |
Mid-5th century | Scholars from the Korean kingdom of Paekche introduce writing to Japan. They use Chinese symbols to express spoken Japanese. | 百済の渡来学者が書き文字を伝える。 |
538 | Scholars from Paekche, or Baekje, introduce Buddhism to Japan. | 百済の渡来学者が仏教を伝える。 |
578 | World’s oldest company, Kongō Gumi, a construction company, officially begins working. | 世界最古の会社・金剛組が創業。 |
646 | Taika Reforms organize Japan under a central government. | 大化の改新により中央集権化。 |
710–784 | Culture and Buddhism flourish during the Nara period. | 奈良時代:文化と仏教の興隆。 |
712 | Kojiki (Record of Ancient Matters) is completed, which is Japan’s oldest historical account. | 日本最古の歴史書『古事記』完成。 |
710 | Japan’s first capital is established at Nara. | 奈良が日本初の首都となる。 |
794 | Emperor Kammu establishes Heian (Kyoto) as the capital after a smallpox outbreak. | 天然痘の流行を嫌い、桓武天皇が奈良から京都に遷都。長岡京を放棄し平安京を開く。 |
1100 | Tale of Genji, the world’s first novel, is written by court lady Murasaki Shikibu | 紫式部が世界初の小説『源氏物語』を執筆。
※完成年は1008年と言われているので⇐の年号は誤り。 |
1180s | Minamoto Clan defeats the Taira. | 源氏が平氏を滅ぼす。 |
1192 | Minamoto no Yoritomo is appointed shogun; the rule of the shoguns begins. | 源頼朝が征夷大将軍となり武士政権を樹立。 |
13th century | Zen Buddhism becomes established in Japan. | 禅宗が確立。 |
1274 and 1281 | A Kamikaze (“divine wind”), or typhoon, twice foils the invasion of the Mongols led by Kublai Khan. | 元寇(蒙古襲来)。
※直接クビライ・カーンは命令を出したが来寇していないので誤り。 |
1543 | The Portuguese arrive in Japan. | ポルトガル人が来日。
※キリシタン、宣教師、もしくはヨーロッパ人と書いた方がわかりやすいのでは? |
Late 1500s | Sen no Rikyū lays down the form of the formal Japanese tea ceremony. | 千利休が茶道を創始。
※鎌倉の武家政権成立、室町・戦国時代を一気に飛ばしているのがすごい。 |
1603 | Tokugawa Ieyasu moves the capital to Edo (Tokyo). | 徳川家康が江戸遷都。 |
1630s | Japan drives out all foreigners and is closed to outsiders. | 鎖国政策始まる。
※部分的に門戸は開かれていたし、対外交易も続いたので正確な記述ではない。 |
1701–1703 | The 47 Ronin famously commit suicide after their Lord’s death. This act is seen by many as a model for samurai ethics. | 忠臣蔵。四十七士(赤穂浪人)が主君の死を受けて割腹自殺。士道倫理の鑑と見なされている。 |
1853 | U.S. Commodore Matthew Perry uses “gunboat diplomacy” to force Japan open to foreigners. | ペリー総督が砲艦外交により開国を強要。 |
1838 | The emperor is restored after a long rule of the shogunates. | 大政奉還。数百年の幕府政治から王政復古。
※明らかに年号に誤り。 |
1889 | Meiji Constitution goes into effect. | 大日本憲法公布、翌年施行。 |
1904–1905 | Japan fights and wins the Russo-Japanese war. | 日露戦争に勝利。 |
1923 | Kanto earthquake strikes Tokyo-Yokohama, killing 140,000 people. | 東京・横浜で関東大震災。死者14万人。 |
1941 | On December 7, Japan attacks the U.S. Naval Base at Pearl Harbor; the United States declares war. | 12月7日(ハワイ時間)、真珠湾攻撃。アメリカが対日宣戦布告。 |
1945 | The United States drops atomic bombs on Hiroshima and Nagasaki; Japan surrenders. | アメリカが広島・長崎に原爆投下。日本降伏。 |
1964 | Shinkansen bullet train service in Japan begins. | 新幹線開通。 |
1995 | Kobe earthquake strikes and kills thousands of people. | 神戸淡路大震災。死者数千人。 |
2002 | Law is passed in Japan reversing the requirement that students attend school on Saturdays. | 学校が週休二日制に移行。 |
2003 | Japan sends peacekeeping troops to Iraq. | 国連平和維持活動の一環としてイラクに自衛隊を派遣。 |
2006 | Japanese Diet approves the creation of the first full-fledged defense ministry since World War II. The Kongō Gumi construction firm, the world’s oldest company, closes. | 防衛庁を防衛省に昇格。戦後初の本格的防衛組織化。世界最古の会社・金剛組が解散。 |
2011 | On March 11, the Great East Japan earthquake strikes northeastern Japan at Tōhoku. It results in a huge tsunami, and tens of thousands are killed or missing. The Fukushima nuclear reactor is damaged and leaks, prompting a global nuclear scare. | 3月11日、東日本大震災発生。津波被害で死者・行方不明者多数。福島原発がメルトダウン、世界に核恐怖広がる。 |
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません