よく読まれている記事
【文化の重層性02】世界観モデルとしてのミュトスとロゴス2018-04-30 に投稿された
【英語攻略】英語構文はネクサス(コア+修飾部)だけでわかる!あとは自動詞・他動詞...2018-07-18 に投稿された
【英語の歴史】英語は思ったよりラテンなゲルマン系言語2017-10-15 に投稿された
【英語学】メジャーな英語方言とイギリス英語の訛(RP、コックニー、エスチュアリー...2019-06-20 に投稿された
【語源学の旅】”money” の来歴02:お金の神様はロ...2017-10-28 に投稿された
【語源学】リンガ・フランカとは何か?その由来と歴史2018-03-13 に投稿された
最新記事
【英語攻略】英語構文はネクサス(コア+修飾部)だけでわかる!あとは自動詞・他動詞の区別だけ
当サイトの人気記事。英語はネクサスというシンプルな骨組みさえ把握できれば意味をつ ...
【次代の経済】コンドラチェフ第6サイクルの主役は広義の健康産業
この記事では景気循環論の立場から次の時代に来る産業について考えてみます。コンドラ ...
現役総理が分配なくして成長なしと言って大衆に媚びている現在、非常にタイムリーな考 ...
今回はお金にまつわる質疑応答を紹介します。英語原文は、Q$A形式をとった書物(“ ...
当サイトの人気記事「英語は思ったよりラテンなゲルマン系言語」でも似たようなことを ...
【英魂羅才】worthとvalueの違い:実体と抽象、使用価値と交換価値
当サイトで長期に人気を集めている記事は、英語が「思ったよりラテンな」ゲルマン語族 ...
【英語学】RP: Received Pronunciation って何?Queen’s Englishと同じ?
日本人が学校や英会話スクールで学ぶ標準英語(Standard English)は ...
いま売れている語学関連書
サイト内検索
タグ
AI (18)
アメリカ (13)
アリストテレス (6)
イギリス (10)
イスラム教 (8)
イラン (7)
インド (14)
エジプト (6)
カトリック (7)
カトリック教会 (6)
キリスト教 (25)
グノーシス (8)
グローバリズム (6)
ケルト (6)
ゾロアスター教 (12)
ノルマン・コンクエスト (8)
ノルマン人 (7)
ハラリ (12)
フランス (9)
フランス革命 (8)
プラトン (7)
プロテスタント (7)
マギ (7)
マルクス (7)
ユダヤ人 (9)
ユダヤ教 (11)
ラテン語 (15)
ロゴス (8)
ローマ帝国 (12)
一神教 (12)
人工知能 (12)
仏教 (11)
共産主義 (8)
利子 (6)
唯物論 (7)
天皇 (6)
宗教 (7)
宗教改革 (9)
悪魔 (9)
新自由主義 (6)
日本 (11)
社会主義 (7)
自由 (6)
英語 (100)
語源 (12)